謹賀新年
新年明けましておめでとうございます![]()
ぷらす鍼灸整体院 院長の仁科です![]()
今年の一年もたくさん勉強と挑戦をし皆さんの健康に少しでも力になれるようしていきます![]()
お身体でお悩みの際は是非ぷらす鍼灸整体院にご連絡ください![]()
今年も一年よろしくお願いいたします。<(_ _)>![]()
新年明けましておめでとうございます![]()
ぷらす鍼灸整体院 院長の仁科です![]()
今年の一年もたくさん勉強と挑戦をし皆さんの健康に少しでも力になれるようしていきます![]()
お身体でお悩みの際は是非ぷらす鍼灸整体院にご連絡ください![]()
今年も一年よろしくお願いいたします。<(_ _)>![]()
こんにちは![]()
ぷらす鍼灸整体院 院長の仁科です![]()
昨日の日曜日、二年前から定期的に通っている当院の特徴でもある操体法のセミナーを受けに大阪に行って来ました![]()
最近はバレーの大会などが重なってなかなか行けてなかったですが、久しぶりの参加でたくさん学び刺激をもらいました![]()
![]()
これからもたくさん勉強していきます![]()
![]()
ところで・・・
新大阪駅といえばやっぱりこれ![]()
この日も行列ができてましたね![]()
今回は新幹線を使わず鈍行でのんびり大阪に行ったので買わずに帰りましたが
(笑)
次は機会があれば大阪っぽいの買って帰ろうかな
(笑)
ブログの情報をいち早く受け取れるインスタグラムやってます![]()
plus_seitaiin
で検索、フォローしてください![]()
こんにちは![]()
ぷらす鍼灸整体院 院長の仁科です![]()
今回の記事は年末年始の営業についてのお知らせになります。
年末の最終営業は12月27日(金)まで
年始の営業開始は1月6日(月)からの営業になります![]()
院長も代表もなかなかのマイペースなので年末年始はゆったりと営業させていただきます![]()
![]()
年末までまだ少し時間があります![]()
身体のケア、スキンケアは是非ぷらす鍼灸整体院へどうぞ![]()
ブログの情報をいち早く受け取れるインスタグラムやってます![]()
plus_seitaiin
で検索、フォローしてください![]()
こんにちは![]()
ぷらす鍼灸整体院 院長の仁科です![]()
昨日朝5時に起きて三重県の津市に9人制のバレーボールの大会に参加してきました![]()
(三重県のサオリーナという体育館、かなり広くそしてきれいでした
)
東海大会1回戦の相手は愛知の強豪
全国大会で上位の常連で優勝経験もあるような相手でした![]()
思うようにはやらせてもらえずコテンパンに![]()
でもチームのみんなと楽しくでき、とてもいい経験になりました![]()
今度の日曜日も試合なので今度こそは勝ちたいですね![]()
ちなみに帰りの高速で事故渋滞に巻き込まれました![]()
皆さんも事故には十分に気を付けてくださいね![]()
ブログの情報をいち早く受け取れるインスタグラムやってます![]()
plus_seitaiin
で検索、フォローしてください![]()
こんにちは![]()
ぷらす鍼灸整体院 院長の仁科です![]()
12月に入りまた一段と寒さが強くなりましたね⛄
毎朝ぬくぬくの布団から出るのがつらくなってきました
(笑)
12月といえばクリスマス⛄
先週の日曜日に一宮に勉強に行ったとき駅でイルミネーションを見つけました![]()
普段外に出かけない僕はイルミネーションを見てちょっぴりテンションアップ
(笑)
最近寒さが強くなってきたためか、患者さんの手足を触らせていただくと冷たくなっている方が多いです![]()
自覚がなくても冷えている方が多いので、是非前回紹介した爪ほぐしをやってみてください![]()
爪ほぐしの記事はこちらから
http://plus-seitai.com/news/archives/12
身体全体が冷えるといる方はペットボトル湯たんぽもおススメ![]()
http://plus-seitai.com/news/archives/8
ブログの情報をいち早く受け取れるインスタグラムやってます![]()
plus_seitaiin
で検索、フォローしてください![]()
こんにちは![]()
ふそう鍼灸整体院ぷらす 院長の仁科です![]()
だんだんと寒さが本格的になってきたこの時期
手や足が冷えて仕方がないという方は多いかと思います![]()
冷えが気になる方、身体に疲れを感じている方に是非やってほしいのが今日お話する爪ほぐし![]()
![]()
実は手足の爪には東洋医学でいう経絡のとても大事なツボがある場所なんです!!![]()
そのツボをほぐすと身体にとって良くないものの排出を助けたり、
それぞれの経絡が刺激され全身のバランスを整えてくれたり、
指先まで血のめぐりがよくなり手足が温まったりと様々な効果が期待できます!![]()
やり方も簡単!![]()
写真のように爪をもって左右にクニクニするだけ!![]()
時間は10~15秒くらいでOK(^^)
力もそんなに要りません!一本一本丁寧にやりましょう![]()
やってて気持ちのいい指があったら長めにやって気持ちよさを堪能しましょう![]()
![]()
ブログ情報が受け取りやすいようにインスタグラムを始めてみました![]()
plus_seitaiin
で検索してフォローしてください![]()
こんにちは![]()
ふそう鍼灸整体院ぷらす 院長の仁科です![]()
今日のお話はギックリ腰?の女の子のお話![]()
前に一度ギックリ腰をしたことがあり、その時ほど急な痛みではないがだんだんとギックリ腰の時のように痛みが出てきたとのこと![]()
初回来院時では少し落ち着いていましたが、まだまだ前屈時に痛みや動きの制限がありました。
今回で二回目の施術まだまだ動きの制限は見られますが少しずつスムーズな動きもできるようになってきました![]()
施術前(今日の朝は調子が悪かったようです
)
施術後(少しわかりにくいかな?
)
まだ可動域の制限がありますが、画像ではわかりにくい動きの滑らかさがでてきています![]()
この時期は今回の女の子のようにギックリ腰のような痛みを感じる方が増えてきます。
朝晩の寒暖差も強くなっているので体調には十分に気を付けてください![]()
当院では再発しにくい体を作るために痛みの原因を探し、身体の使い方などもしっかりとお伝えさせていただきます![]()
痛みにお悩みの方だけでなく、再発しにくい(けがをしにくい)身体を目指したい方も気軽にご連絡ください![]()
ブログ情報が受け取りやすいようにインスタグラムを始めてみました![]()
plus_seitaiin
で検索してフォローしてください![]()
こんにちは![]()
ふそう鍼灸整体院ぷらす 院長の仁科です![]()
今日の内容は腰痛に悩む女の子のお話![]()
腰や足に張っている感じがあり、一番気になるのは後ろに反る時の腰の痛みのようです![]()
また少し前に寝違いをしたらしく左の首にも痛みがありました。
まずは状態のチェックで、動きの癖や身体の使い方などを確認させていただき、筋肉の緊張を優しくほぐし、身体の歪みも整えていきます。
施術前 before
施術後 after
(最初よりも痛みもなく楽に反ることが出来るようになりました
)
最後に自宅でできる簡単なセルフケアを伝えさせていただきました![]()
施術後の感想は
身体が楽になったし、施術は気持ちよくて眠たくなった![]()
と話されリラックスして受けていただけました(^^)
当院の施術はボキボキ鳴らしたりする施術は行いません。
優しくソフトな整体でリラックスして気持ちよく受けていただけます![]()
是非一度体験してください![]()
ブログ情報が受け取りやすいようにインスタグラムを始めてみました![]()
plus_seitaiin
で検索してフォローしてください![]()
こんにちは![]()
ふそう鍼灸整体院ぷらす 院長の仁科です![]()
今日はひざ痛に悩む13歳の男の子のお話です![]()
わんぱくで元気いっぱいの彼は中学校に入ってからハンドボール部に入部しました![]()
学校に部活に楽しく取り組んでいましたが、だんだんと左ひざに痛みを感じるようになってきました![]()
病院では成長痛とのことで、しばらく安静にとのこと
成長痛(オスグット病)では太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)の緊張、ひざや足首周りのバランスが乱れが原因のことがあります。
(すべての成長痛(オスグット病)が上記のことが原因であるとは限りません。)
当院の施術で筋肉の緊張をほぐし、ひざや足首のバランスを整えることで痛みはだいぶ軽減されました![]()
Before
After
(痛みがある時はひざに炎症が起きている可能性もあるので安静も必要です)
最後に軽くひざをサポートするテーピングを巻いてあげることで今にも走り出しそうなく位元気いっぱいに(^^)
(ただ注意はしましたが暴れすぎてまた痛めてこないか心配です・・・
)
中学生の成長痛でのひざの痛みは特に新しくスポーツを始めた子などにもよく聞かれます。
ひざの痛みでお悩みの方はいつでもご相談ください![]()
ブログの情報をいち早く受け取れようインスタグラムやってます![]()
puls_seitaiin
で検索、フォローしてください![]()
こんにちは![]()
ふそう鍼灸整体院ぷらす 院長の仁科です![]()
昨日はハロウィン
があり、今日から11月の始まりですね![]()
(僕の周りは特にハロウィン感が出ることなく過ぎてきました
)
来週まではまだ少し暖かい日が続くみたいですが、だんだんと寒くなってきますね![]()
朝晩と日中の寒暖差があり身体に不調が起きやすい時期
体調管理にはお気を付けください(^^)
僕のおススメする身体が冷える際の寝る前の対応は、ペットボトルにお湯を入れてお腹を温めることです![]()
(即席の湯たんぽですね
熱くしすぎないように注意
)
お腹を冷やさないのは大事です![]()
少し調子が悪い夜はお風呂上りによくこれをして寝ています![]()
もし良かったら是非お試しください
(^^^)
ブログの情報をいち早く受け取れるインスタグラムやってます![]()
plus_seitaiin
で検索、フォローしてください![]()